予防接種のご案内
予防接種は、すべて予約制となります。予防接種をご希望の方は、事前に電話でお問合せいただきますようお願いします。【電話番号:049-241-0300】
接種時間は以下の通りです。
大人(高校生~) | 月~土曜日(祝日を除く) (午前)9:00~11:00、(午後)15:00~16:00 |
---|---|
小児(中学生まで) | 水曜日(祝日を除く) (午前)9:00~11:00 |
高齢者定期接種
高齢者肺炎球菌 |
---|
対象者
接種日時点で川越市に住民登録があり、過去23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチンによる予防接種を受けたことがない方で、下記①または②に該当する方
① 接種日時点で65歳の方
② 接種日時点で60歳以上64歳以下の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方として厚生労働省が定めた方
自己負担額 5,000円
|
高齢者帯状疱疹 |
対象者
接種日時点で川越市に住民登録がある下記の方
① 令和7年度中に(令和7年4月1日~令和8年3月31日)次の年齢になる方
<65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上>
② 接種日時点で60歳以上64歳以下の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方として厚生労働省が定めた方
自己負担額
不活化ワクチン 18,260円
生ワクチン 5,060円
|
高齢者インフルエンザ |
対象者
接種日時点で川越市に住民登録がある下記の方
① 接種日時点で65歳の方
② 接種日時点で60歳以上64歳以下の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方として厚生労働省が定めた方
※市で指定する期間内での接種となります。
|
新型コロナウイルス |
対象者
接種日時点で川越市に住民登録がある下記の方
① 接種日時点で65歳の方
② 接種日時点で60歳以上64歳以下の方で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害を有する方として厚生労働省が定めた方
※市で指定する期間内での接種となります。
|
任意接種
予防接種種類 | 7歳6ヶ月以上料金(税込) | 7歳6ヶ月未満料金(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
麻疹風疹混合(MR) | 10,800円 | 11,510円 | |
おたふくかぜ | 6,440円 | 7,840円 | |
破傷風 | 5,020円 | 7,840円 | |
水痘(水ぼうそう、帯状疱疹予防) | 8,860円 | 9,170円 | |
肺炎球菌(23価 ニューモバックス) | 8,350円 | --- | |
肺炎球菌(15価 バクニュバンス) | 11,620円 | --- | |
帯状疱疹(シングリックス) | 22,060円 | --- | 50歳以上 |
A型肝炎(エイムゲン) | 8,780円 | --- | 10歳以上 |
B型肝炎(ヘプタバックス) | 6,410円 | --- | |
日本脳炎 | 8,760円 | 9,480円 | |
二種混合(DT) | 7,230円 | 7,840円 | |
RSウイルス | 25,700円 | --- | 60歳以上 |